2024-01-01から1年間の記事一覧
20代中盤までは自分のものをいつどこに置いたかある程度記憶していたのだが、物が増えてきたり、整理整頓が進んだりしたせいか、最近は統計的な行動傾向からどこに置いたかを推論するようになっている事が多い。 なので、突発的にルールにそわない形でものを…
自分が想像している以上に高いコストがかかっていて、それ故に最低限の基準値が高くなっているにすぎず、人間はどこでも生きていける。 豊かに生活していると、その前提を忘れてしまうようなきがした。 大半はその基準値が高いのが普通と思っている人なのだ…
やっぱり人間は生き物というだけあって、不安感を抱いているときに「逃走」すると精神的に落ち着くということがわかった。 衝動にまかせて、得体のしれないものからとにかく逃げるつもりで走るのが良い。 ランニングやウォーキングが健康にいいとは言われる…
ネオラント逃げエネ0!?となって作ったデッキ。 ちなみに、幻のいる島パックで逃げエネ0はネオラントだけ。 コンセプト スターミーexで殴って逃げたらネオラントでとどめを刺すデッキ。 揃えやすさ 低 戦い方 序盤 なるべくスターミーexをベンチで育てたい…
コンセプト マタドガスの代わりに、ミュウexを採用したデッキ。 マタドガスに進化させなくてよいのが強いかもしれないが、どうなんだろう。 空想で作ったので、実際どうなるかは不明。 揃えやすさ 低 戦い方 序盤 ミュウexかクリムガンをなるべく出したいと…
コンセプト なるはやでセレビィを排除したいデッキ。 ギャロップでも高火力が出せるようになったので作ってみた。 揃えやすさ 高 すぐ揃う。 戦い方 序盤 ポニータとロコン、進化させやすい方を出す。 中盤〜終盤 ひたすら殴るのみ。 弱点 水。 ポケモン(タ…
コンセプト バトル場のたねポケモンはすぐ逃げちゃうので、アーボックで逃さないデッキ。 揃えやすさ 中 プテラex以外は揃えやすい。 戦い方 序盤 ペラップ引いたら手札引き直す。 アーボ引いたら、戦っていく。 場合によってはペラップに入れ替えて引き直す…
コンセプト ペラップでドローしまくり、最速でプテラexを出すデッキ。 勝ちを狙うというよりは、ドローアドで元気が出るデッキ。 手札5枚引けた時はさすがにきもくて笑う。 関連デッキ 前情報のみで作った妄想プテラexデッキ(強くはない)。 masavo.jp 揃えや…
他者の行動の模倣することで「他者のある要素」を自己に演出することができる。 この模倣は、他者の認め難い部分の実践にも使える。 他者の一部を模倣することで、他者の認めがたい部分について、なぜその行動をするのかの考察の機会を得る。 それと同時に、…
一つのミスから大きな負けが誘発される。 それに伴い、その回での目標も変わってくる。 勝ちっぽいものは一応与えられているものの、結局自分で都度方向性を定義しなさいということでもある。 ってことを思い出した。
コンセプト ピカチュウexに頼りすぎず、どのポケモンでも戦える。 小話 元々バチンウニ 1、サンダーex 1だったのを抜いた。 サンダーex 2は重いし、バチンウニはコイントスで裏しか出ないので不要となった。 進化ポケモンは依然として少ないので、事故りにく…
秋はほぼなかったんで、よかった。 感謝... beasters: 前作が面白かった 全修。: オリジナルで力入ってそうで面白そうだった。異世界転生系枠 Dr. Stone: 安定で面白い 最近のマンが読んだことあるジャンプ系作品のアニメ化でDr.Stoneだけ唯一観られるのなぜ…
コンセプト 相手進化を妨害し、たねポケモンをオコリザルの火力で刈り取るデッキ。 現存するオコリザル x カブトプスデッキと似ている。 関連デッキ ↓新弾登場後に作ったデッキ。 プテラexは最速で出したほうがよいので、最速で出すことに特化したデッキ。 m…
幻のいる島の新カードを文字に起こした。違ったらすまん。 2024-12-12判明済みのみ。 詳しくはこっちを見てください。 www.youtube.com ポケモン 名 HP タイプ 技 弱点 逃げエネ マーシャドー 80 闘 ⚪️リベンジ (40+)前の相手の番、ワザのダメージで、自分の…
最初の考え ガルーラ使っているデッキ多いけど、ケンタロスも強いのでは? 逃エネも2で、攻撃エネも2で、それくらいなら余裕でつけられるはず。 毎ターン安定50ダメージ&即逃げられるのはなかなか優秀な気がする。 使ってみた感想 場合によるかもしれない。 …
最初の考え ペルシアンは、ニャース専用のきずぐすりと考えると強いんじゃね? 実質40HP回復かつ、超過分はHPとなる。 1ドローなくなるが、ランダムハンデス効果が付与されると考えれば、よいのでは? 結論 手札破壊そこまでできない HPが90しかないのがネッ…
複合的要因により自分でも気付かないうちに、陥っていくので、memoを残す。 要因 今思いつくものだけでも整理すると、 人間関係 食事 職場 社会環境 匂い タスクの多さ 腕の痛み 認知機能の衰え 寒さ 日照量変化 いい空気 湿度 大気圧 スマホ これらを全て紐…
砂が4つもらえる。 つまり、3つクリアした場合と一緒です。 「3」と書いてあるのは、もらえる数じゃなくてチャレンジの数だとわかった。
コンセプト オムスターで、技を封じる バタフリーで、毎ターン回復する バトルポケモンの技封じることで、ベンチポケモンの入れ替えを強制させる。 逃げエネを消費させ、こちらはいくらダメージを喰らってもバタフリーで回復する。 害悪度 ☆☆☆☆☆ これを友達…
動機 漢字を見ていたら、なんとなく思いついたのでやっていく。 男の子 名前 「顕示くん」 思い よく目立ち、自分自身の考えをはっきり示すことのできる子に育ってほしい。 女の子 名前 「強虎ちゃん」 思い 誰にも負けない強さと、可愛さを併せ持つ女の子に…
コストがXだとしたときに、ターン数 * Xのコストを支払うことになる。 で、Xがリソースのおよそ5%程度あれば小さいとみなせると思う。
今年1年で外部公開してない日記(?)を50万文字くらい書いてた。 特に書こうと思って書いてないため、癖の部類に入るのだろうと思った。 ブログや仕事合わせると100万文字はゆうに超えてそう。そりゃ手指を痛めるか。 しかし、アウトプットしないと始まらない…
難点 wcはword countと考えればすぐのはずなのだが... count wordとなってしまうのか、毎回間違える。 二文字というわけで補完どうこうのレベルじゃないので、できれば覚えたいところ。 W.C.と一緒 水洗式便所と一緒。 ウォータークローゼット(Water Closet…
※macOSでのコマンド。linux系統で有効かはお試しください。 find . -type f -name "*.md" -newermt "2024-01-01" ! -newermt "2025-01-01" -print0 | xargs -0 cat | wc -m -print0: findコマンドの出力をヌル文字(\0)で区切る -newer[XY]: XYを指定しつつ…
極端な例を想像する 例えば私が女で、彼氏が「推しを推しに友達とBBQに行ってくる」と言ったとしよう。友達は例えば学校のサークルなどで知り合ったグループの友達。 BBQはだいたい10人くらいのグループで開かれ、彼氏はその「推し」にアイドル的情念を抱い…
今年も結局社会に迎合していこうという言い訳を使ってしまったためか、感性の鈍化と再生を繰り返していたが、そろそろ迎合方面に対して、オリジナルが耐えられなくなっている感じがする。 このままいくと、忌み嫌うタイプの平々凡々としたコースを許諾してし…
コンセプト モスノウとドククラゲで時間を稼ぎつつ、フリーザーexでとどめを刺していくデッキ。 普通のモスノウ&ドククラゲより、火力が高い。 揃えやすさ 人によっては、フリーザーex持ってないかも。 戦い方 序盤 ベストはメノクラゲを出す。 モスノウやフ…
masavo.jp 2024-11-09 15:15 これから4年が経過しようとしているが、様々な行動のおかげかなんとなく治ってきた気がする。 結局自分が拾わなければならないものはいつまでも追ってくるのかもしれない。 2024-11-26 20:35 しかし、12月に近づくにつれ封殺意欲…
FPSなどやっているときに、日本語入力が暴発し、発狂するのを防ぐ。 簡易的な解決方法 window11でalt + shiftを押すと戻る。 設定方法 気持ちと要望があれば書く。
いいやすい いいやすい。四字熟語風は言いやすい。 というわけで、そこだけ切り出されているような気もする。 また、題材としてよく取り扱われ、我が事にもなりやすい分、意識しやすかったり、考えやすかったりする。 他の願望と比べる 基礎的な願望 私は一…