2022-01-01から1年間の記事一覧
事前状態 朝はうつで頭が痛くで死にそうでした 前日もとても苦しく、仕事にならそうなため無言で、切のいいところで切り上げた 原因 「好きな人に好かれていない」という迷妄。 彼氏がいるし、全然会う。合う約束が「こちらから連絡するぜ」との連絡となった…
ものを置きすぎるとそれがこの個体が「これは私のアイデンティティーだ」とさも言いたげになるんだから、困ったものだよ。 「社会的に」な良さに比重をおいてみたがる気持もわからなくないが、それは二重にキミを苦しめることになるのではないか? 幻影を見…
長年「実家」という概念がよくわからなかったが、望郷的感覚が「それが消失していることを気にする感覚」に置き換わっているだけだと悟った。 「実家」に帰りたいという気持ちの代わりに、「実家に帰る理由がないな感」が発生する。 「実家」に帰るという行…
目的がない 実家ではなく、弟が借りている家 「実家」という概念にまとわりつく要素がない 設備がない 遠い 交通費がかかる 年末年始に行くメリットが薄い 混雑する交通 各種交通機関の値上がり 物理的に移動するのが面倒 skypeでビデオ通話できる 行っても…
仕様 webでチャットができる LINEみたいな感じで見れる 順序解説 react x apollo x intersectionObserver x auto scroll用のelementのようなイメージ メッセージ一覧を10件くらい取得する auto scroll機能で要素の一番下に行く observeする要素を決定する ユ…
良かったポイント 盛り上げますみたいな感じでもなく、技巧的な要素がない楽しみ方ができた 純粋にamong usをやろうという感じで楽しかった 年齢は非公開だったので、みんなタメ口でよかった 感想 年を食ってくると、一捻りを求められがちだったり、自分も凝…
123456789が先頭で次に'_'が来るファイル名の先頭0を追加したときのコマンドです。 ls | ruby -nle 'File.rename($_, $_.gsub(/^0(\d)/) {"0"+$1 + "_"} )' 参考にさせていただいたありがたい先駆者 www.greptips.com
最期に \ジュワッ/ (%)
昔から聞く一方で話してよいような機会が少なかったからなのかもしれない? 自分の場合、人に自分のことを話すのが苦手なのだが、そういう事かもしれないし、そうじゃないかもしれない。 2023/6/12 最近は聞いてくれる人が増えたせいかというか、平等にコミ…
要約(未来の自分用) きっかけ 最近友達に今年の目標どうだったか、来年どうするかについて聞いて、なるほどと思ったのでメモ シンプルさとおぼえやすさ Aさん: 今年は遊ぶ→来年は勉強&禁酒禁煙 Bさん: 垢抜け、グラコロを3日連続食べない 俺: 勉強?健康?と…
この間AIに発注してみたが、いまいちな短歌ばかり出てきた。 まだまだオレに分があるってことを証明してやるぜ!!! 2年くらい「発句せず」で済ませていたが、「発句せずなら殺せホトトギス」の気持ちで無理して詠んでいく。 ルール 短歌か川柳か俳句ならOK…
けっこう軽くなった。 googleで検索しても出てこないときは、ダメ元で聞いても良さそう。 https://beta.openai.com/playground (そもそも自分の中では、もうgoogle検索信用できなくなってきている)
追記2024/08/01では、特に何も設定しなくて良さそう? 何が作用しているかわからないが、vsCodeVim入れているがためか...? 概要 タブがたくさん増えてキモいなあと思ってしまった人向け。 方法 Workbench > Editor: ShowTabs をnoneにする vimっぽく扱う方法 …
vim -O (git diff --name-only --diff-filter=U)
概要 vimでは、以下のpluginを使うことでcgsコマンドで、camelCaseをsnake_caseに変換にできる GitHub - tpope/vim-abolish: abolish.vim: easily search for, substitute, and abbreviate multiple variants of a word vscodeで使うplugin change-case - Vi…
やりたいこと [x] Editor領域を増やす 参考: https://www.kurusugawa.jp/20210512-vscode-wide-area/ [x] leader + N でtoggle menuする [x] zで出す文字を2つにする(vimium風) vscodeのvimでvimiumのようにジャンプする - Qiita [x] cgcコマンドでキャメル…
教えてくれた人 石川晶子さんが教えてくれました chatGPTの回答 元: https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=wmaurer.change-case これは上記のpluginで使われている「case」を元に翻訳しているだけなので、世の中的なものとズレがある可能性…
ペアリング手順 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GTPNGGXJL662MST2 ケースにイヤホンを収納 ケースを開いたままにする 後ろのボタンを3秒間押す 耳に装着する ペアリングしたい端末で「接続」ボタンを押す ケースのフタを開…
愉快班 ギャル短歌七七 ボードゲームバニーイヤーAmazon すべての単語に「ギャル」という言葉が上乗せされているおかげで、ギャルかどうか関係なさそうな単語も「ギャル」の力で攻撃力が底上げされる。 凝縮された意味量によるパワー。 刹那的な表現であるは…
多次元配列に格納されるオブジェクトに番号振りたいときのトリック 要件 [ [a,b,c], [e,f,g], [h,i,j], ] a.id # => 0 b.id # => 1 みたいなことをしたい 数値がかぶらなければOK 方法1 def rand [0..9].sample end a = rand b = rand c = rand "1#{a}{b}{c}…
いつもの選択肢以外の選択肢を取ろうとしたときに、迷いや苦しみが生まれるのは、 既成概念が邪魔している 今後の自分の方向性がどうなるのか不安を感じている 一度味わった感覚に執着してしまう恐れ あたりかなと思う。 何事も、試しにいつも食べてないレバ…
使う場面 適当に紙に書いてスキャンした後、その線画を抽出したいときに使う。 サンプル画像 sample image 1. 近似色領域選択ツールを使う 近似色選択ツール — Krita Manual 5.2.0 ドキュメント これで、色のついてる部分をクリックすると、以下のように線の…
高所イコール強ポジと言ってしまうのはあまりに早計すぎる気がしたので、言語化してみた。 見えないポジションから、攻撃が来る。 敵が移動しても把握しにくいような地形 斜線が複数通る 意識が分散する 相手を遮蔽物裏に移動させることで、こちらのメンバー…
こういうときに、development環境以外で404ページが一瞬表示されることがある。 gatsby-node.jsには404ページの設定がしてある状態。 pages/post/[id].tsxがある github-pageなどにデプロイしてexample.com/post/AAAなどにアクセスすると、一瞬404ページがフ…
便利すぎる気がするが、使いこなせる気がいまいちしない。 一体何が使いこなせない感を醸し出しているのか? どうなればお手軽に使いこなせるか? text2imageの日本語対応 AI使って無限にジェネレートするものを作ったらいいのかもしれないし、単純にdeepLAPI…
固定資産 すぐ現金化できない 考察 エンジンということで 燃料つぎ込みまくったり、性能上げたりして、物品を自動生成みたいなイメージ AIのいい感じのプロンプトを適当に生成し続けて、それを評価して提示するソフトほしい気もする 投資CF 成長性ている会社…
要望 今手元にある一次元配列を、要素a個のN次元配列(多次元配列)に変換したい。 初期化の方法ではなく、すでに存在する配列をどうこうする。 理解の方針 今回は、まず2次元と3次元を取り扱い、多次元配列の理解を深める。 その後、帰納的にN+1次元を実現す…
普通のhtmlの場合 サンプルコード 通常版: css設定なし 改行版 Q. word-break要る? 資料 おまけ: jsxの場合 感想 普通のhtmlの場合 サンプルコード <button style="white-space:pre-line;word-break:break-all;"> 改行してます。asdfasdfasdfasdfasdf happiness (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) </button>…
概要 1年半ぶりくらいに作るので、メモしておく 趣味プログラミング自体がめちゃくちゃ久しぶりだな... 自分に影響があった範囲のみ記す。 宣伝: x(旧twitter)のフォロワー数を億単位で増やす拡張機能 chromewebstore.google.com 私的な日記兼メモなので、v2…
Chrome wraps raw text content in a pre ってどこかのchrome拡張のコードに書いてあった へぇ。今度やってみよう