学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記

ITエンジニアというより、IT系雑務者

【ポケポケ】6連勝〜できたピカライコイルデッキ

コンセプト

ピカチュウexに頼りすぎず、どのポケモンでも戦える。

小話

元々バチンウニ 1、サンダーex 1だったのを抜いた。

サンダーex 2は重いし、バチンウニはコイントスで裏しか出ないので不要となった。

進化ポケモンは依然として少ないので、事故りにくさの一因となっている。

たねポケモン 5匹で一見少なそうだが、ピカチュウexでそこまで戦わない前提&全ポケモン基本的に場に残す前提なので別によい。

vsミュウツーex

ミュウツーexは、サーナイト出して殴ればいいだけの簡単脳筋デッキなのに対して、テクニカルは動きを楽しめるのがポイント。

例えば、ミュウツーexに対して、ライチュウにエネを置くことで、常にライチュウ+サカキでの1パン怯えさせることができ、相手のプレイングミス誘発しやすい。

揃えやすさ

戦い方

序盤

相手に合わせて自由に戦うのがコツ。

ピカチュウexを無理に育てようとしないのがコツ。

だいたい相手はピカチュウexを警戒しがちだが、本命はライチュウで、ピカチュウは壁兼つなぎ要員になることも。

ベンチのピカチュウに2エネ置いておくのもよい。

ピカチュウしかない、コイルしかない場合

スピーダーで逃がす。ダメージ受けに使いつつ、進化させられるならする。

2ターン以内に強いタネポケモンが8割くらいの確率で引けるはずなので、入れ替える。

ピカチュウやコイルを二枚入れてないのは二枚目引いたときに詰むため。

中盤〜終盤

ベンチでライチュウを育てきるまで回転させる。

レアコイルでエネチャージしつつ、高HPタネポケモンを回転させ、ライチュウでとどめを刺す。

弱点

現在の環境的には、あまりなさそう。

ポケモン(タネ 5, 1進化 2 合計 7)

タネ

1進化

グッズ(7)

サポート(6)

  • 博士の研究 2
  • ナツメ 1
  • サカキ 2
  • マチス 1

入れ替え候補

回復するよりは入れ替えて耐久なので、きずぐすりは1でも良いかも。

ナツメ+1あたりは候補。

タネポケ調整しても良いかもしれないけど、場に出したい電気ポケがいない。