IT系雑記
自分と似た境遇の人もいるかも知れないので、自分の場合を世に放っておく。 ※個人の経験です。 概要 対象 前提となる適性 事前にやったほうがいいこと 適正確認の最低限の投資はしてもよいかも 言語をどう選ぶか 注意点 どうやって? 職業訓練校択一の理由 …
2023-11-18 14:20:12 背景 最近は、DDDを勉強していたのだが、読書だけ、つまりinputオンリーにマンネリ化してきていた。 また人間関係の悩みや契約形態が変わりそうな兆しなどがあり、 特に目立ってやりたいことややりたい分野も見つからず、 半分消去法の…
発端となった記事 https://note.com/shoty/n/n821006286f0e 昔何処かの本で、似た言葉を見つけた気がするんだけど思い出せないので、再構築してみる。 そもそも要件を定義する前に 記事では、すべき・したいという用に分かれている。 だが、今回自分が考察し…
家にパソコンが複数台がある。 横幅が160cmもある昇降机の上に左側にmacbookAir, 右側にデスクトップPCを置いている。 デスクトップPC専用で使っているキーボードがあるのだが、そのPCだけかな入力にしている。 理由は特になく、昔かな入力にしていて、そこ…
仕様 webでチャットができる LINEみたいな感じで見れる 順序解説 react x apollo x intersectionObserver x auto scroll用のelementのようなイメージ メッセージ一覧を10件くらい取得する auto scroll機能で要素の一番下に行く observeする要素を決定する ユ…
制約と原則や法則を考慮すれば、だいたい出てくると思う。 が、それにはもう少し情報がいるのだなぁ。 そういや PMBOKも読みたいと思って全然読めてない 廃止されたことによって考え方にどういうパラダイムシフトが起こるのか、起こらないのか、 どんな感じ…
日常生活に落とし込む? 凡人には日常の思考回路でオブジェクト指向を使うようにならざるを得ないような気がする。 じゃないと忘れちゃう気がした 日々複雑化する要件 生きていると情報や持ち物が増え、複雑化が進む。 リファクタリングしたり、モデリングの…
1年ほぼリモワ 週一回くらい通ったり通わなかったりしつつ、今に至る。 今回は、通勤・退勤についてフォーカスして、考えてみる。 通勤 メリット 1時間くらい電車載っているとある程度本が読めるのでいい 歩くので案外爽快 人間がいる デメリット 前の日に早…
先日 先日、友人と話したときにプライベートが知りたいということで困ってしまった。 今この瞬間のことではなく、 趣味というわけでもないし、人間関係を説明すればいいのか? それても余暇活動を指すのか。ライフスタイルの説明をすればよいのか。 あんまり…
バージョン管理ャブルになるってことか。 すごい。 例のサイト diana-adrianne.com
2020-10-22 23:06:32 4日前に3年続けていたかな入力をやめた。 始めた理由 入力速度がローマ字入力の1.6倍らしい。 当時はより早い入力速度を求めていた。 今なら言える。そんな馬鹿なことはよせと。 「坊や世の中には、トレードオフという考え方があるのだ…
自分の職業をなんて言っていいか困ることがある。 システムをエンジニアリングしている人であれば、そのまま「SEです」といいやすい。 自分の場合、分類的には、サーバーサイドエンジニアと呼べばいいのだろうが、 別にフロントを全くやらないわけではないし…
分散気質: 集中力が続かない 地頭に乏しい 疲れやすい 腱鞘炎になりやすい 情報錯誤しやすい CS(コンピューターサイエンス)わかってない リーディング力 while文が読めない for文が読めない 5行以上あると読めない 構造が複雑だと読めない vとかiとかが何を…
blog, twitter, facebook, tiktok, などなど、色々サービスがあるけど、何かしらに特化していて、何かに向いているかという 何かしらの制限によって、何かが「しにくく」なっている。 例えば、顔文字の投稿。 電話しているときに、なんとなく手癖なのか、顔…
出力する情報の種類に応じて本当は色々入力方法を変えたいという思いがある。 こういう呟きを記事として扱うのはどうかというあれ。 このあたりがいい感じにできるとよい。。 顔文字登録 詩歌のたぐい 自分用メモのコード 最近 までは、github + google Keep…
リモート勤務の最大の恩恵、それはうんち漏れちゃった時にすぐパンツ洗濯できる点である。 漏れる→脱ぐ→洗濯するの判断スピードが尋常でない 職場だったら、 うわっ漏れちゃった。。 コンビニ行かなくちゃなぁ。。。 でもあと2時間で終わるから耐えるか...む…
2018-10-14 15:50:48 ごブル 2024/02/07 一体何を考えていたんだろう. もう一度観たら思い出すかもしれないので, ゴミ箱には捨てないでおく...
2018-10-14 13:48:13 プログラムを書いていると、 「いますぐに冗長に保守性を低く書けるけど、1日くらい勉強する時間があったらもっとスマートになる」 という時がある。 どういうバランスで書いていけばいいのか。 2024-02-07 時と場合によるが、結局勉強…
2018-10-06 12:43:36 多分(近い将来、今とは大きく)変わってきて(エンジニアでない人でもある程度お手軽にアプリを作れるようになる。)、 (今のサーバーサイドエンジニアは)アプリをラクラク作成するプラットフォーム(だけを)作る(ようになり、サーバーサイ…
思い当たる理由箇条書き 単純に処理すべき情報が多い。 覚えようと思っていることが多く、処理能力がオーバーフローする。 眼精疲労(ほぼほぼ画面を見まくっていること、メガネしていること、画面と目の距離、それに伴うキーボードの位置が関係してくる。理…