要約(未来の自分用)
きっかけ
最近友達に今年の目標どうだったか、来年どうするかについて聞いて、なるほどと思ったのでメモ
シンプルさとおぼえやすさ
- Aさん: 今年は遊ぶ→来年は勉強&禁酒禁煙
- Bさん: 垢抜け、グラコロを3日連続食べない
- 俺: 勉強?健康?と回答(他の人のパクリですまないと思った)
シンプルに「oo」と言っておけばすぐ思い出せるので、そういうのもいいのかも。
今年の反省
- 影響力と破壊と勢い意識する
- ストレスを打ち砕く
- 直感を信じよう
- 抑圧の開放
記録によるとこの辺だった。
- は意識できた
- 打ち砕かれた
- 信用できない
- 最後の最後でできたかもしれない?
他
- 技術書読むのを増やす→x
- メリハリのある生活をしたい→x
- 人と話す頻度を下げる→x
- apexは継続する→o
- 集中力を上げまくる→x
- たくさん寝る→x
2/10は達成...?
20%ということは、投資で言うとかなりの利率になるので結構良かったってことです(暴論) とりあえず、反省をしてみよう。
振り返り
良かった点
- 医者に行けた
- 引っ越せた
- ストレスを感じていた人々に対してもはや何も思わなくなった
- AI系の技術に触れられた
- 好きな人と仲良くなれた(思い違いの可能性もある...)
- Apexを続けた
- 物質的な豊かさの目処みたいなものに気づき始めた
だめだった点
- Apexを続けすぎた
- 腕が痛い
- 睡眠不足
- 言語能力の低下
- 計画性の低下
- タスクの増加
- 絵がかけなかった
- 本があまり読めなかった
そこまでないっちゃない☆J☆A☆N☆
目標に対しての認識
- 忘れやすい
- 紙に張ったほうがいい
- 不安になりがち
- 達成しなかったときのダメージがでかい
という理由からタスクを細かく分解し、きちんとやっていこうと思う。
大反省
- だめだって思ったときに、だめなまま行動せざるを得ないようなことが多かった
- わかっていないことをそのままにしてしまった
- 精神状態が一年中悪かった
- 結局悩むのは、
- 人間関係系
- 技術力系
- 体力・健康系
- 恋愛
下手なことはせず平穏な一年にしようと思っていたが、出鼻くじかれてそこからリカバリができなかったのが反省。
本当に何も思わないように訓練したい。
多分、一般的な人間が感じるような心情を蓄積させて、後年の作品作りに役立てようという実践だったと思いたい。
それぞれを掘り下げてみる。
人間関係
いろいろな矛盾が多かった気がする。
また疲れているときに人に会っても、よっぽど理解がある人でなければ、何かしら言われてしまうことになる。
それがまた心労を加速させる要因になったと思う。
今年の下手なことをしないという目標は、それ故に生まれた。
しかし下手なこと(体調悪目のときに60%まで整えて参戦する、根本的な意思に反することをやりすぎるなど)をしてしまった。
これは、疲労による判断能力の低下もあった。受け身でいざるを得なくなっていた。
今年は疲れているときに疲れることをしたらもっとしんどくなるからやめようっていう話ができる気がする。
なので、よっぽど安心感を持って関われる人以外は、あんまり人に会わないってことにしたほうがいいかも。
でも思ったのは、心労の限界値を一旦超えたタイプの人は案外リラックスして関われる気がするので、いままでのは良かったと思う。
自分のことを話すのが難しい理由の考察
「なにか話したいこと・相談したいことがあったら言って」と言われたとして、毎回なんとなく話しにくいと思ってしまう。
これは、今まで話したところで、何かしらの良好な解決策が得られた経験が少ないのが理由かもしれない。
表面的には「気持ちが楽になる」というふうにして、話しているだけで、
実際のところは気持ちが楽に成らないばかりか、憂いにつながる新しい要素を発生させてしまったとしてそれに憂うこともありえる。 例 - 人に話したことが更に話される二次災害の心配 - 何一つ問題が解決していないことへのギャップ - 結局物理的に解消されない限りは、動かなくてはならない事実 - 話したら、恩みたいなのが生まれるのではないかという不安
それ故、物理的にハグされたり、実際に行動してくれたりするほうが助かるのだと思う。
対策
薄い、ストレスの多い関わりはやめておくべきである。
技術力
思うように勉強できてない
自分の勉強したいことが思うように勉強できなかった。
ウォーレン・バフェットが「リスクって自分が何をやっているかよくわからないときに起こる」みたいなことを言ってたらしい。
勉強の進捗が悪く、こうなってしまった気がする。
悪い意味で自分のペースを崩しまくったのかもしれない。
あと、仕事上、本来なら資料A,B,C,D,Eを読んでから取り掛かるべきところを、
資料Aを読んだだけで、すすめてしまったというのがある。
つまり、設計判断をする材料が少ない状態で、設計・実装をしてしまっていた。
ということになる。
来年こそ読む....
気持ち的に限界値を感じた?
AIの発展や次々と現れる新技術・新情報を受けて、
勉強して仕方ないかもしれないというようなモチベーションの低下がもたらされた。
また、周りの技術レベルが著しく高く、また自分の成長が遅いとそう感じやすくなる。
これについては、自分の考え方が微妙なだけなので、なんとかなりそう。
対策
- 本は読まなくてもいいし、疲れたら寝よう
体力・健康面
- 朝起きれない
- 疲労が回復しない
- 腕の痛み
終始この問題が解決せずに、無気力感に苛まれる結果となった。
対策
- 風呂に入ったり、走ったりして癒やす
- 好きな人に会う
- これは他人に依存する危険性から手を出していなかったが、今までやっていないというのもあるので機会があったら頼ってもいいのかもしれない(実験)
恋愛
自分がどうしたいか、どうありたいかというのが明確でないが、それはそれで問題ないと思う。
昨年を通して、イケメンムーブというものをすれば、ある程度モテるということが学習できてしまった。
しかし「一般的には、こうするのが正解」を知っているのは別に構わないが、結局その事実は私を幸せにはしない場合も多分にあるという勉強になった気がする。
ある程度学んだことは活かしつつも、一旦原点に戻りつつ、昔まで生じていた恋愛のよくわからなさにに対する「恐怖心」は無視して行動すればいいかもしれない。
そんでもってメンタルに波があり、人の感情や自分の精神状況も株のチャートみたいに思えてきた。
一生好きっていうのは奇跡的すぎるなと思った。
対策
- 人に対しての耐久値をもっとあげよう
- 自我的に不安になる部分は、「それがどうした」でカバーしよう
とりあえずやっていこうと思うこと
反省はともかくやっていきたいのは、
- 新技術に触れていこう
- 学びを増やそう
- ちゃんとわかってないところを埋めていく作業。色んなものの理解度を上げる
- 経済系の勉強を続けよう
- 語学(英語)
- chrome拡張機能作ろう
- p5jsもうちょいやる
- 絵をちゃんと描く(長期で1枚みたいなのに挑戦してみる)
- 音楽理論に触れよう
- 本を読み進めていこう
- いろんなゲームをしよう
- ポケモンをしよう
- 最低限の裁縫技術を身に着けたい
- 亀甲縛りができるようになる
- 状態遷移図を使いこなす
- 運動を継続しよう
- 不要なものを処分しよう
- 物理
- ソフト(お気に入り、タブ整理など)
- 一人でできないときは誰かに頼ってみよう
- 「一人でやるのがだるいので一緒にやってくれない?(報酬あり)」というふうにすればいいのでは
- データサイエンス入門をちゃんとしてみよう
- ゲームを作ってみたくなったら作ってみよう
- 絶品料理みたいなのを作ってみたい
意外とそんなもん?
なんか全部達成出来そうな気がする。