学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記

ITエンジニアというより、IT系雑務者

株で負けたので反省

今日は、朝起きて大きく下がった株を買った。

なんで買うのか?

今年の目標を+20%としているからである。

お金が欲しいのは確かだが、それよりも増やす技術を持っていたり、なぜ上げ下げがおこるのかの理解を「体得」したいという気持ちもある。

目標を高くしすぎるといしきが引っ張られる現象

直近の売買を分析してみる 。

  • 過去に上がる要素がある株Nを買った。
    • 判定要素
      • 期待大の主力商品発売
      • びびって+5%で抜けたが、その後+10%以上になった
  • 過去に上がる要素がある株Yを買った。
    • このときは午前中一瞬上がってすぐ下落して、そのまま下落した
  • 判定要素
  • 株M
    • 下がった直後にいつも上がるっぽいのでかった
    • 結果20万円くらいまけた
    • 自分が現状で表現可能な原因
      • 落ちるナイフをつかみました
      • 落ちて上がったら買えなくなると思った -過去に上がる要素がある株Sを買った。
    • 午前中一瞬上がって、次の日から1週間くらいで+20%程度になった
    • 下落して、数日経ってボックス相場になっていた
    • 週足的には上昇トレンドで、なおかつ権利確定日を控えていたので、上がる予想だった。気持ちで負けた

今回買ったのもじょうきのパタンのような銘柄だったが、そんぎりラインをもうけていないかったし、もう少しはやいたいみんぐでINすべきだった

しかも、急激に上がって止まる場合は 、その後ゆるやかに下がる。

そういうもんというのは理解していたはずだが、見逃した。

今回のせいかいは一旦デイトレ的にかんがえたあとに、後日買い直すのがよかったと思う

中長期的にはだいたい正解だが、デイトレ的には失敗だと思う。

よくなかったこと

  • ビギナーズラックで、最初の数回勝っている分、負け始めると取り戻そうとし始める。
  • 自分は勝てる人間だと思い込み、勉強・反省がすくなくなる
  • 負け始めると、かせげるまでholdなどと考え始める
  • 負けている原因がわからないから負け続ける
  • 特に自分が知っている要素の範囲内で分析し始めるため、危険
  • めっちゃ下がったから買い、あがりそうだから買いという短絡的判断をしがちである。

今後知っていきたい要素

  • テクニカル分析的に、次の動向が予想できるのか
  • 今の私のように、雰囲気で買ってしまう人間は非常に多い
  • シュミレーターを使って売買記録を残し、そのとき売買の判断をかいておく
  • 現状、どこまで保持すればいいかわかっていない
    • なぜ、そのタイミングで手放すのか(他の人もそうするのでしるべき)
    • シグナルはいくつ組み合わさればいいのか
    • シグナル以外の判定基準の読み解き方はどうすればいいか
  • 長期的に利益が見込めるような企業の判定方法は?
    • 結局2, 3ヶ月単位では上下を繰り返していてよくわからない
  • 買うべきでない株がすぐに判定できる
  • INのタイミングがわかる
    • 5分足が読めた方が良さそう
    • 朝昼夕のどのタイミングでINする?
    • 買ったほうがよさそうな銘柄の適切なINのタイミングは?
  • 落ちるナイフはどこまでおちるかの分析と、なぜ止まるのかの分析

トータルで考えると、もうちょっと本読んで、市場の理解を深めたほうが良い。

とりあえず、もう5冊くらい読んで、なおかつ分析を繰り返し、コツを掴もう。