結局アイデアどまりになっているものは、こう思った。という情報だけ残して、一旦やらんことにする。
が、またやりたくなったり、新しい発想のみなものに成ったりするので、情報として残しておく。
- ticktickの使い方として、タスクじゃないものは載せてはいけないというルールを設けたほうがいい
- タスクが1個しか見えないのが良くない
- 習慣は増えすぎるとやんなくなる
- アイゼンハワーマトリックスは、増えてくると機能しなくなってくる
- カテゴリごとにマトリックス欲しくなってくる
- 意識することはタスクではないが、必要なことなので、それを管理するものも欲しくなってくる
- タスクの粒度が小さいものが、Doneになっている(終わりが見えるもの)
- タスクの粒度が見えないものはDoneになることもない
- したがって、実施するか否かの判定を別途する必要がある
やるやらないの判断のフェーズにないものも多いため。 見積もり可能な段階に成ったらtaskとするみたいな感じで運用しないとだめかも知れない。
あとは週間的に意識したいルールを定期的に思い出させてくれるようなツールが別にあったほうがいいかもしれないと思った。
エンジニアリング系
- ttlコマンド: Warpの名前を対象のリポジトリの名前にできると便利(なんかうまくイカなかったので断念)
- warpのprompt編集する方法: (上に同じ)
- 集中モードの間でwindowを移動する方法
- swiftの理解(業務で不要になったためなし)
- firebaseについて勉強する 抽象的なので削除
読書
- ユニットテスト本を読んでいく(一旦不要
- データ指向アプリケーション読む(一旦不要
chatGPT
- ドキュメントを吸わせて、何でもかんでも答えてくれるやつ(登場を待つ)
- チャットgpt使うより使い方を教えるサービスで荒稼ぎしようというサービス
- チャットGPT開発のオープンAI、バグ発見者に最大270万円 - 日本経済新聞"/><meta property="twitter:title" content="チャットGPT開発のオープンAI、バグ発見者に最大270万円 バンディファイター
- 定期的に話しかけてくれる?いい感じの質問をGP Tがしてくれる機能(現実の集中力高まったら不要)
- 人工知能戦争2035~DLW:Reboot(IngaSakimori) - カクヨム(実はそこまで早急じゃなくていいかもと思っている)
そのた趣味系
- サラリーマンホークスが弁当を奪い去るイラストセリフ残業のせいのLINEスタンプ用イラストを書く
- プランターとタネを買う(コーヒー粉を活かしたかったのが発端なので不要)
- 防音室を作る(カラオケBOXでレンタルできると考えよう)
- ジョジョの言い回しを習得する(自由研究レベルに時間かかりそうなので一旦やることを絞ってから再考)
- 引っ越し先考える(静岡?)状況変わってきたので、一旦なし
- 人が泊まりに来るときの注意書きを書いておく(悪さを働いたらボコすので不要)
雑務系
- 食洗機用のホースを用意する(煩わしさを感じなければOK)
- 領収書管理の仕組みをかんがえる
- 問題点
- レシートがぐちゃぐちゃ
- 毎年経費登録が難しい
- 交通費
- 接待費など
- 問題点
歌
経済関係
- スウィングトレードの勉強をする
- 心理的に負ける要因の究明と対策をする
- 高値圏での売買タイミングを数パターン考察する(サンリオのケースを観察)
- 日経平均銘柄の選定理由は?
- 日本の金融政策のタイミングについて知る
- 国際経済学を勉強していく。日本の相対的位置付けを捉える
- 少子化に伴う、予想とそのロジックをまとめる 心配なのは資産減について
- どの程度の現象が見込まれるのかを予想しておく
- つまり、人が減れば生み出す金が減るので、相対的に価値が上がる?
- 人が減れば、日銀が調整しようとして、金を増やすので物価は上がる?
- どっちなのか、関係ないのか
質問とはの哲学
- 質問力を鍛える
- 何に裏付けされているのか
お笑い番組の見方
何も考えずに楽しく見てくれてもかまわん
言語関係
- レトリック
- 何が詭弁にあたるのかの理解
- 詭弁とレトリックを大体読み終わったら一章ずつ分析し、抽象化して整理した後にケースを考える(おそらく、論理学と認知言語学を勉強すると気づきがありそう)
- 詭弁のその対処の演習をする