自宅据え置き型ホワイトボードの細かめの選定基準例

動機

巷の家用おすすめホワイトボードの選び方が雑雑しくて困ったのでメモ。

慎重になる理由

不要だったとき、必要以上だったときに、処分・維持するコストもそこそこかかるため。

要件

  • 自宅で数式や図を描きたい
  • そこそこ長くかく
  • すぐ描いてすぐ捨てられる
  • 必要に応じて図を記録できる
  • 狭い部屋でも邪魔になりにくい
  • 書こうと思ったときに2秒以内に準備可能

環境

  • 都内1ルーム1名
  • 車なし
  • 寝床と作業場が同一
  • 3階
  • 階段のみ
  • 半径1km以内にリサイクルショップあり
  • 近隣にゴミ処理場なし

その他の判断基準

  • 価格: 1万円以下
  • 作成・組み立て時間: 2時間以内
  • 可搬性: 移動可能、壁掛け、省スペースに適している。
  • 耐用年数: 2,3年程度
  • 処分性能: 20分以上運ぶことなく迅速に処分可能
  • 位置: 作業場に座ったときに、横を向いた場所に置ける
  • 健康的影響が少ない
  • 清掃しやすい
  • 描いた内容の移動容易性
  • 書ける速度がはやい
  • 消せる速度が早い

ボードの選択肢

必ずしもホワイトである必要はない。 - ホワイトボード - ブラックボード - 電子ボード - 自作ボード - 紙ボード - その他

水性インク、電子、チョークのどれがよいか。 健康的影響、清潔面、価格、描画・削除速度を考えた結果、 ホワイトボードまたは、自作ホワイトボードがよさそう。

方針

準備コストと制作コストが高く、処分しやすい環境が整っているため、ホワイトボードを1万円以下で入手する

テスト

以下の判断を下すために、テスト用のボードを作成する - 両面ボードがよいか片面でよいか - 大きさは、85cm x 57cm程度

作り方

家にあるものを活用、or 100円ショップで500円以下で準備できる(500円以下は適当)

  • コルクボードに模造紙を数枚貼り、めくれるようにする
  • 筆記素材
    • 描画速度が早く、太さ的に視認性が高い筆ボールを使う
    • 4Bくらいの鉛筆を使う