学習バンザイITエンジニアの精神安穏日記

ITエンジニアというより、IT系雑務者

自分用の認証・ログイン周りメモ-protocolBuffers,pgRPC-

概要

2020-07-13 22:32:50

認証やらログインやらの情報が古くてしんどいため雑にメモする

キーワード protocolBuffers gRPG

最初に

認証≠ログイン

認証というとAPIの提供元からaccess_token発行して、それを使ってAPI叩くイメージになるようです。

例) - GMailにログインする - GooglleAppScriptにアクセスする - gmailのデータにアクセスできる用にaccessToken発行する - GASのgmailのデータにアクセスするためのinterfaceにaccessTokenの情報を載せる

プロトコルバッファ

Protocol Buffers  |  Google Developers

略称: protobuf

  • 異なる言語間で共通の(型)定義を使いたい的に使える
  • 構造はClassや構造体みたいになっているので読めばわかる
  • graphqlの型なんかにもやっぱり似ているよね〜

gRPC

https://grpc.io/img/landing-2.svg 転載元: https://grpc.io/docs/what-is-grpc/introduction/

RPCをお手軽に実装するためのフレームワーク

  • Protocol BuffersをIDLとしていて、定義書くと、クライアント・サーバーのコードを生成する
  • シリアライズするとバイナリになるので、早い。がデシリアライズ市内と読めないのでcurlとかでやってもわからんらしい

クックパッドがgRPCを採用するまで サービス間通信で抱えていた課題と、RubyでgRPCを運用するための工夫 - ログミーTech gRPCってなに?ってなったので調べてみた | Life Retrospective

RPC

Remote Procedure Call: 遠隔手続き呼び出し 簡単に言うと、別のサーバーの関数を叩ける仕組み、手法。また、そのためのプロトコル。 普通は、webサーバー内のメソッドしか叩けないけど、 別のサーバーのメソッドもRPCをInterfaceとして叩けるようになる

そもそも RPC ってなんだ - Qiita

IDL

Interface Definition Language

GraphQLにもありますね

リバースプロキシ

プロキシサーバーで、特にwebサーバーとセットになっている版 Webブラウザ←→リバースプロキシサーバ←→Webサーバ1、Webサーバ2、Webサーバ3

みたいに分散できる特徴がある リバースプロキシ(Reverse Proxy):90秒の動画で学ぶITキーワード - @IT リバースプロキシ (reverse proxy)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

プロキシサーバー

ブラウザ→proxiサーバー→Webサーバー ブラウザ←proxiサーバー←Webサーバー

メリット - 身元を隠せる - プロキシサーバーにデータをキャッシュして高速化できる - 近くにproxiサーバーおいておけば、早いよねという話 - webサーバーが更新されたタイミングでprixiサーバーも更新すれば良い プロキシ (proxy)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典