なぜ読めないか?
プログラミングしていて、ライブラリや技術系のドキュメントを読もうと思っても、いまいち頭に入ってこないと思った。
その理由を思いつくままに分類してみた。
ハード面
PC画面に映し出される、webページとして存在するというような面に焦点を当てて考える。
- パソコンから開く場合は、ページめくれなくて読みにくい
- なんだかんだで、網羅性がありすぎて、まとまってない
- 全体の分量を把握しにくいので、億劫になる
知識系統
その分野の前提となる専門知識がない
↓
そういったマニアックな内容は、日本語文献が少なく、英語のドキュメントが読めないと知識が入らない
↓
読まざるを得ないが読めない
.....のスパイラル
記憶系
上記のような理由で、あまり読めない ↓
憶測で読みがち
↓
記憶に残りにくい・即時的に忘れる
↓
再度長ったらしいdocumentを読まなくてはならない
↓
疲れて一度きりになる。
↓
復習がしにくい・動機がない
英語知識系
単語の意味を知らない、単語の有機的広がりがわからない(中高生で覚えた、一対一対応での覚え方。例: apple →りんご)
↓
意味が収束しない・しにくい (意味が理解できない ・ 記憶に残りにくい )
↓
全体構造がわからない
↓ 概要すらわからない
まとめ
上記の問題点が複合的に組み合わさって読めないになっている気がする。
解決策
- ゴリ押しで英語documentsを翻訳する
他にも色々選択肢があるが、何時間かかろうが読み切るという実践をするしかないのかもしれない。
追記 2024-07-21: 結局ゴリ押しで良かったと思う。
ただ、一気にどかっと英語学習したほうが効率は良さそう。